釣りオン! - Com2uS USA, Inc.釣りゲーです。クエストがあるのである程度楽しめそう。今、あまりハマってるゲームがないのでこれをしばらくやってみようと思ってます。
まだ始めたばかりですが良い道具を揃えるとレア度の高い魚が釣れるみたいなんだけど・・・
きっかけはこの記事
【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた早速Amazonで調べてみました。と言ってもChromeにそういった値段推移を見れる拡張機能を入れてるんで見れるのであってChrome入れてるからって見れませんから。ちょっと凄い結果になってるかも。


洗濯機はどうだろう・・・


これって「新品の出品」でもっと安いのあるけどなんか高いのが最初に出てきてるのが目につきますね。わざと高いのを出しているのか・・・・はたまたただ単にAmazon所有の在庫がなくなってランダムに表示されてるだけなのか・・・・
テレビはどうだろう。

いくつか見てみましたが暴騰してるのは見当たりません。その他にHDDレコーダー、掃除機、炊飯器など見てみましたがそんなに目立った値上がりはありませんでした。しいて言えばあとオーブンレンジのスチームが出る高い奴がちょっとアレかな。
値上がりが目立つ冷蔵庫、洗濯機もAmazonの在庫がないだけって言えばそうなのかもしれないけど増税前にって慌ててる人は買っちゃう人もいるよね、きっと。
心理的に増税前に買っちゃったほうが得だろうってのもわかるけどちょっと考えてみよう。「考えてることはみんな一緒」だとすれば4月からは家電量販店なんかは閑古鳥が鳴くでしょう。徐々に持ち直すんだろうけど例えば4月の一ヶ月間、なーんも売れなかったらヤバいでしょう。そうなると多少儲けが少なくなるのも覚悟で値下げするかもしれない。一ヶ月耐えられる会社は何もしないかもしれない。
難しいですね。うちはビンボーなので別に買いだめもしてません。
Amazon値段推移がわかる拡張機能 

アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。
こけしみがき - Search,K.Kこれはね、ほんともうね、くだらんアプリです・・・・
どれだけくだらないのかはご自分でお確かめください。
無料です


アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。
MagLight+ Magnifying Glass with Light - StudioTentpoleiPhoneを拡大鏡として使うアプリです。昨日無料だったのでダウンロードしてみました。
でも、拡大鏡として使うのなら別に標準のカメラでも似たようなこと出来るんですよね。みんななかなか気が付かないだけで。でもカメラアプリとの決定的な違いはライトを点灯することが出来ることですね。
ライトを点灯・・・・もしかして
ビデオにすれば点灯出来ますね・・・・このアプリ、いらない子かも・・・


アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。

雨音は安眠効果があると言われています。なんでなんでしょうね?
出かけるときに雨が降ってるとうっとおしいですが家にいれば濡れる心配がないという安心感からでしょうかね。
そんな雨音再生アプリが24時間限定で無料になってますがたぶんまもなく終わります。

再生タイマーもついていて時間が来ると止める設定も出来ます。
実はこのアプリもう少し早い時間に記事にしようとして弄ってたら「つい」ちょっとだけ横になったら寝てしまってこんな時間になってしまいました。Orz
是非お試しあれ


アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。

こういったiOSアプリのレビューを書いてる限り、疑問はなるべく無くしたいと常日頃思ってるわけで。そんなことで「LINE MALL」では出品すると本当に売れるのか?売れたあとの手続きは簡単なのか?などなど試したく家に眠ってる家宝(要らないもの)を出品してみました。
一昨日出品して昨日昼間突然・・・
「5日以内に発送してくれな」というメッセージ。この時点で落札者の金銭的な手続きは完了してる模様。
「えっ、売れちゃったの?」というのが正直な感想でして。今日発送してきました。
今のところ相手とのやりとりは一切なし。拍子抜けってくらい簡単。
今後は相手に品物到着して相手の方が「確かにブツは受け取ったぜ、グヘヘ」でボタンを押してくれればこちらはお金を振り込んでもらう手続きをすることが可能なようです。お金は一度システム上でキープされていて受取人が受け取った事をボタンで通知すれば出品者はシステムから自分の口座へ振込依頼をすることが出来るようです。ただし最初は本人確認があるようでチラッとしか流れを読んでない&これからなのでなにか目新しい発見があったらまた書きます。
たぶんよくヘルプを探せば書いてあるんだろうけどもし相手が「受け取ったボタン」を押さなかったらどうなるのだろう?受取ったのに受取ってないと言い張ったらどうなるんだろう?という疑問は残りました。でも手数料がかからないのはヤフオクと比較しても非常にハードルが低く出品商品を見てるとつい買ってしまいたくのでなかなかいいシステムだと思います。1つ要望があるとすれば出品商品を閲覧、検索がわかりにくい事。時計マークのところ見てると品物少なくて「はやってないナ」と思っちゃうけど虫眼鏡のところから見るとかなりの数が出品されてます。またキーワードで検索できるようになると飛躍的に利用者が増えていくような気がします。
なお、出品者落札者ともに手数料はかかりませんがお金を自分の口座へ振り込んでもらう時は一回210円かかる模様です。次は落札もやってみないとな。

それから以前紹介した「チャンスプライス」やってますか?今回はデジカメでしたがまたしても外れました。しかし毎回高額商品がでてるけどどっからお金が出てるんだろう?余計なお世話だろうけど。


アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。

学研の電子絵本「がっけんのえほんやさん」です。
車でおでかけの時に子供が退屈で泣く騒ぐという時にiPhone、iPadから絵本を見せてやると泣き止むかもしれない。

iPhoneでの表示は文字を読むというのは結構厳しいかもしれないけどiPad miniかiPadなら全く問題なく文字も読める大きさになります。また文字が読めなくても音声で読みあげてくれるので安心。英語での表示、読みも可能です。
絵本を持ち歩くとかさばったりしますがiPhoneなら気にならないでしょう。
お話は複数ありますが100円から400円となってます。


アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。
なかなか逢えないおじいちゃん、おばあちゃんに孫の写真を簡単に送ることが出来るアプリ。
レター|両親が喜ぶカレンダーの便り 子育て中のパパ・ママに最適、子供の写真をプリントしてお試し1通無料の手紙をプレゼントに - ROLLCAKE Inc.
おじいちゃん達がスマホを持ってれば送ればいいんだけどなかなかお年寄りにはスマホはハードル高いようで・・・
じゃあどうしよう?写真を送る?自宅のプリンターで印刷しても封筒に入れて切手を貼ってポストに・・・・めんどい
このアプリがあればiPhoneで撮影から写真を選択、近況報告のメッセージを入れて住所入力して送ればカンタン。
カレンダーがついてるのでそのまま壁に貼ればカレンダーとしても見れる。いいですよねこれ。
最初の一通目は送料の80円のみで送れます。それ以降は250円。
孫ができたら厳しいじいちゃんになるぞ!孫、いないけど・・・・・
アプリは無料です


アプリはこちらで確認した時点での金額を紹介してますが変わることもあるのでダウンロードする際は十分確認してからダウンロード願います。